噛むのに重要な永久歯!6歳臼歯について解説!
- 予防歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
- 虫歯
こんにちは。
尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。
今回は、6歳臼歯の重要性について解説していきます。
6歳前後に生えてくる永久歯で、特に重要な役割を持つ歯です。
しかし、その重要性を知らない親御さんも多く、早期からトラブルを起こしてしまうケースも多くあります。
6歳臼歯とは?
六歳臼歯は、5〜6歳ごろに生えてくる永久歯です。
永久歯の第1大臼歯のことを一般的に6歳臼歯といいます。
六歳臼歯は、永久歯の奥歯の中で最も早く生えてくる歯です。
乳歯の奥に生えてくるため、生えたことに気づきにくく、管理が難しい歯でもあります。
6歳臼歯の重要性
6歳臼歯は、永久歯のなかで大きく、噛む力がもっとも強い歯です。
食べ物を細かくすり潰し、消化するために極めて重要な役割を果たします。
また、その後に生えてくる永久歯の歯並びの基準となる歯でもあります。
歯並びにも影響
6歳臼歯は、きれいな歯並びやかみ合わせをつくるための基本の歯です。
6歳臼歯が前後、上下ともにかみ合う位置にあることで、他のすべての歯もかみ合うようになります。
しかし、6歳臼歯が傾いて生えてくると、その後生えてくる永久歯も傾いて生えてきてしまいます。
生え方次第で、永久歯全体の歯並びが左右されてきます。
6歳臼歯が正しい位置に生えるための条件
六歳臼歯が、正しい位置に生えるために必要な条件は2つあります。
①顎の成長
顎の骨がしっかり発育していることです。
顎の骨の成長が遅いと、六歳臼歯が生えてくるスペースが足りず、まっすぐ生えることができません。
②早期に抜歯した乳歯がない
乳歯の段階で、奥歯のむし歯がひどくなり、抜いてしまうと、歯のないスペースを埋めようとして歯が傾いてしまいます。
その結果6歳臼歯も傾いて生えてきてしまいます。
六歳臼歯のむし歯のリスク
生えたての6歳臼歯は、虫歯のリスクが高いと言われています。
理由は、歯の溝が深く、溝の形状が複雑だからです。
また、生えたての永久歯は幼若永久歯(ようじゃくえいきゅうし)と言われ、歯の質が未熟で弱いため、むし歯になりやすいです。
そのため、適切な予防が必要となってきます。
6歳臼歯をむし歯にしないためには
①ご自宅でのケア
お子さん自身での歯磨き習慣と、親御さんの仕上げ磨きが必要となってきます。
毎日必ず、ご両親や保護者の方が積極的に仕上げ磨きを担当することをおすすめします。
特に、6歳臼歯を中心に、歯の溝や歯の間などむし歯になりやすい場所を重点的に磨いてあげてください。
また、適切なサイズの歯ブラシを選び、歯と歯の間はフロスを使用しましょう。
必要に応じてワンタフトブラシの活用もおすすめです。
②シーラント
シーラントとは、歯科医院で行う予防処置で、むし歯になりやすい奥歯などの溝を、プラスチックの材料で埋める処置のことを言います。
むし歯になりやすい深い溝をなくすことで、溝の中に食べ物や汚れが溜まるのを防ぎ、虫歯のリスクを大幅に下げることができます。
シーラントは、取れることもあるため、定期的にチェックし、取れたら再度処置を行い、予防効果を維持しましょう。
③フッ素塗布
生えたばかりの6歳臼歯にフッ素を塗ると、高い効果が得られます。
生えたての歯は、フッ素がよく取り込まれるため、 定期的に歯科医院で塗布していくことがおすすめです。
また家庭用の歯磨き粉やフッ素ジェルの併用も、効果的です。
まとめ
6歳臼歯は、生涯にわたりお口の健康を維持する上で非常に重要な役割を果たします。
噛む力が強く、歯並びの基礎にもなる歯です。
親御さんにしっかりとサポートしていただき、正しい歯磨きや仕上げ磨き、シーラントやフッ素塗布などの予防を行うことが、6歳臼歯を虫歯にしない鍵となります。
6歳臼歯が生えてきてむし歯の心配がある際は、当院にご相談ください。
尼崎市の歯科医院(歯医者)の武庫之荘駅前歯科では、むし歯(虫歯)治療や歯周病はもちろん、虫歯予防、小児歯科、小児矯正、矯正歯科、審美歯科など最新の治療にも対応しています。
全チェア個室・徹底した滅菌、感染対策など家族で安心して通って頂けますので、歯の悩みはお気軽にご相談ください。