小児矯正と成人矯正は何が違う?目的や痛みの違いについても解説!
- マウスピース矯正
- 小児矯正
- 目立たない矯正治療
こんにちは。
尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。
今回は「小児矯正と成人矯正の違い」について解説していきます。
同じ矯正でも、子どもの頃から始める矯正と大人になってから始める矯正には明確な違いがあります。
知らずに始めてしまうと「こんなはずじゃなかったのに…」「もっと早く始めればよかった…」など、後悔してしまうケースもあります。
そうならないために小児矯正と成人矯正の違いを、目的や痛みなどの項目に分けて詳しくお話ししていきます。
小児矯正とは?
小児矯正歯科は、お子さまの歯並びや顎の成長を正しい方向に導くための治療です。
一般的に、この治療は6歳から12歳の間に行われることが推奨されます。
乳歯が永久歯に生え変わる段階で、この治療を行うことが一般的です。
小児の場合、顎の骨がまだ成長しているため、矯正治療が容易で、治療期間も比較的短いです。
成人矯正とは?
成人矯正歯科は、永久歯に生え変わった段階や大人の方を対象とします。
成人の患者さんが美しい笑顔と機能的な噛み合わせを取り戻すための治療です。
適応年齢は一般的には18歳以上とされます。
成人の場合、顎の骨がすでに完成しているため、治療には時間がかかり、費用も高くなることがあります。
成人矯正と小児矯正の違い
歯の矯正治療は、美しい歯並びと機能的な噛み合わせを得るために行われますが、成人と小児での矯正方法や目的にはいくつかの違いがあります。
具体的な違いについて詳しく見ていきましょう。
違い①:目的
小児矯正の場合、主な目的は顎の骨の成長を正しく導くことと、永久歯がきれいに整列するための土台作りです。
成人矯正の場合は、顎の骨の成長が完了しているので、歯の傾きや位置の異常を細かく調整し、歯並びをきれいに並べることが主な目的となります。
違い②:費用
小児矯正では、使用する装置や治療期間によりますが、一般的には成人矯正よりもコストが低めです。
一方で成人矯正の場合、使用する装置の種類によって費用が変わりますが、全体的には小児矯正よりも高額になる傾向があります。
違い③:年齢
小児矯正は、一般的に5〜6歳から始めることができ、早期の段階での治療が推奨されることが多いです。
症例によっては3歳頃から始めるのが良いケースもあります。
一方で、成人矯正は永久歯に生え変わった12歳以降からが対象ですが、成長期が終わった特に18歳以上の成人を対象とするケースも多いです。
違い④:使用する装置
小児矯正に使用する装置は、床矯正装置や成長期に合わせた専用の装置が使われることが多いです。
一方で、成人矯正はインビザラインやマルチブラケット装置、リンガルブラケットなど、多岐にわたる装置が使用されます。
違い⑤:痛みの有無
小児矯正は、顎の骨が柔らかいため、痛みは比較的少ないとされています。
しかし、装置の調整時には一時的な違和感や痛みを感じることがあります。
一方で、成人矯正は、調整時の痛みや違和感を強く感じることがあると言われています。
まとめ
成人矯正と小児矯正は、治療の目的、期間、費用、使用する装置、感じる痛みの度合いなど、多くの点で違いがあります。
小児矯正は、顎の成長を導くためのもので、早い段階からの治療が特徴です。
一方、成人矯正は、歯の位置や傾きを細かく調整することを主目的としており、治療期間や費用が比較的高くなる傾向があります。
これらの違いを理解し、お口の中の状況や希望に合わせて最適な矯正治療を選択することが大切です。
尼崎市の歯科医院(歯医者)の武庫之荘駅前歯科では、むし歯(虫歯)治療や歯周病はもちろん、虫歯予防、小児歯科、小児矯正、矯正歯科、審美歯科など最新の治療にも対応しています。
全チェア個室・徹底した滅菌、感染対策など家族で安心して通って頂けますので、歯の悩みはお気軽にご相談ください。