診療時間

日・祝
9:00~13:00 / /
14:30~18:00 / /

★:土曜午前は13:30まで

コラム

汚れだけが原因ではない⁈むし歯になる4つ原因

  • 予防歯科
  • 武庫之荘駅前歯科
  • 歯科
  • 虫歯

こんにちは。

尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。

 

今回は、むし歯になる原因について解説していきます。

むし歯は多くの人々が一生のうちに一度は経験する歯の疾患です。

むし歯は、毎日の歯磨きや定期的な歯科検診が予防のカギとされていますが、実はむし歯の原因は「歯の汚れ」だけではありません。

今回は、むし歯になる4つの原因について解説していきます。

むし歯になる4つの原因

むし歯になる条件があり、お口の中に汚れがあるだけではむし歯にはなりません。

以下の4つの条件が重なることでむし歯になってしまいます。

①歯質 

歯の質は、強さに個人差があります。歯の表層のエナメル質は、身体の組織の中で一番硬い組織です。

エナメル質が強い人もいれば、弱い人もいて、エナメル質が強い人は虫歯菌が出す酸の影響を受けにくいため、虫歯になりにくいと言われています。

 ②細菌 

お口の中には「ミュータンス菌」というむし歯菌が常在しています。

このミュータンス菌は、お口に入ってきた食べ物などに含まれている糖をエサにして酸を作ります。

そのためミュータンス菌の数が多いほどが作り出される酸の量も多くなり、虫歯になりやすくなります。

 ③糖分

お口の中にいるむし歯の菌は糖を分解して、歯を溶かす酸を作り出します。

そのため、甘い食べ物や飲み物を食べると、酸の産生量が増えるため虫歯になりやすくなります。 

④時間 

上記の3つの要素「歯質」「細菌」「糖分」の重なる時間が長ければ長いほど、虫歯になりやすくなります。

虫歯の原因となる糖分が長時間お口の中にあると、虫歯はどんどん進行します。

ミュータンス菌の活動を抑制するために、この時間をなるべく短くすることが重要となります。

 

その他要因

唾液

唾液は、私たちの口腔内を清潔に保ち、食べ物の消化を助けるだけでなく、虫歯の予防にも非常に重要な役割を果たしています。唾液は、酸性に傾いた口腔の環境を中和する能力があり、それによってエナメル質の再石灰化を促進します。しかし、いくつかの理由(薬の副作用、病気、加齢など)で唾液の分泌量が減少するとむし歯のリスクが高まります。

歯並び

歯並びが悪い場合、特に重なった部分や隙間が狭い部分は、歯ブラシの毛が届きにくく、食べ物の残りやプラークが蓄積しやすくなります。

 

むし歯にならないための対策

むし歯にならないためには、以下の4つの対策が必須となってきます。

詳しく解説していきます。

①フッ素塗布

フッ素は、歯の再石灰化を助け、エナメル質を強化する働きがあります。

定期的なフッ素塗布は、虫歯の予防に効果的です。

特に子供の新しく生えてきた永久歯や、虫歯のリスクが高い人にはおすすめです。

②定期的に歯のクリーニング

歯科医院で行う歯のクリーニングは、日常のブラッシングでは取り除けないプラークや歯石をきれいにします。

これにより、虫歯の原因となる細菌の数を減少させることができます。

定期的に歯科医院でのクリーニングを受けることで、口腔内を清潔に保ち、健康な歯を維持することができます。

③ホームケアの徹底

毎日の適切な歯磨きは、むし歯予防の基本です。

また、フロスや歯間ブラシを使用して歯間の清掃を行うことで、歯ブラシだけでは落とせない食べ残しや細菌を取り除くことができます。

1日2回〜3回、食べたら磨く習慣をつけましょう。

④食習慣の見直し

糖分が多い食品や飲料を頻繁に摂取することは、虫歯菌が糖を分解し、酸を生成するため、虫歯の原因となります。

スナックや清涼飲料水の摂取を控えるだけでなく、食事の間に摂る糖分も最小限に抑えることが大切です。

 

まとめ

虫歯の発生には、4つの原因が関与しています。この4つの原因が重なることによってむし歯になってしまいます。むし歯のリスクを理解し、正しい予防法を行うことで歯の健康を守ることができます。

 

尼崎市の歯科医院(歯医者)の武庫之荘駅前歯科では、むし歯(虫歯)治療や歯周病はもちろん、虫歯予防、小児歯科、小児矯正、矯正歯科、審美歯科など最新の治療にも対応しています。

全チェア個室・徹底した滅菌、感染対策など家族で安心して通って頂けますので、歯の悩みはお気軽にご相談ください。