歯が生え始める前からが大切!赤ちゃんのお口の中の予防ケア
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
こんにちは。
尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。
多くの親御さんや幅広い年齢のお子さまに来院して頂いてる中で、
「お子さまの歯医者さんデビューは何歳から?」
「歯が生えてきたけど、どうやって歯ブラシしたら良いの?」
という質問をよくいただきます。
そこで、今回は「赤ちゃんのお口の中のケア」について詳しく説明させていただきます。
赤ちゃんの歯が生え始める時期
赤ちゃんの歯が生え始める時期は、一般的には生後6か月から9か月ころから生え始めます。
個人差があるので、生えるのが遅くても心配する必要はありません。
歯が生え始めたら、お口のケアを始めるタイミングです。
まず、下の前歯が2本生え始め、次は、上の前歯が生えてきます。
お口のケアの方法
お口のケアは、お子さまの歯を守るためにとても重要です。
歯が生え始める前と、歯が生えてきた後のケアについてそれぞれ説明していきます。
歯が生える前のケア
歯がない時期は、お口の中に溜まったミルクや母乳は唾液とともに自然に飲み込まれ、お口の中も唾液とともにきれいになります。
時々、舌に舌苔という白い汚れがつくことがあります。無理にきれいにする必要はないですが、気になる場合は湿らせたガーゼなどでぬぐい取り、ケアをしてあげてください。
また、この時期はお口の中の感覚が発達し、それを受け入れる時期でもあります。
歯がなくても時々お口の中を指などで触り、刺激してあげることで、お口の中を触られる感覚に慣れていきます。
そうすることで、歯が生えた後のガーゼ磨きや、歯ブラシへの移行がスムーズに行えると言われています。
乳歯の生え初めのケア
先ほどお話したように、生後6か月~9か月頃に下の前歯から生え始めます。
この頃は、まだゴシゴシと歯ブラシを当てる必要はありません。
まだ頑固な汚れがつくような食生活ではなく、歯や歯肉もデリケートなため強く磨くことで「痛い」と感じてしまい、歯ブラシを嫌がる原因となってしまいます。
濡らしたガーゼや赤ちゃん用の歯磨きシートを使用し、やさしく歯やお口の中を拭いてあげる程度にしましょう。
そしてこの時期は、両親や兄弟の真似をしたがる時期でもあります。
家族が歯ブラシをしている姿を見せ、歯ブラシに興味をもってもらい、少しずつ歯ブラシに慣れてくるようにしてみましょう。
上の前歯が生え始めたころのケア
上の前歯は生後10か月から生え始めます。
上の前歯は、下の前歯と比べると唾液の自浄作用が弱まり、むし歯のリスクは高くなります。
*唾液の作用についてはむし歯についての記事で少し触れています。→むし歯になる原因と予防法について!
しっかりと手入れをしないと、すぐにむし歯になってしまっています。
上の歯が生えてきた頃には、赤ちゃん用歯ブラシを使い、歯ブラシをする習慣を付けましょう!
乳歯の奥歯の生え始めのケア
生後1歳を過ぎると、乳歯の奥歯が生え始めます。
犬歯(前歯から3番目の歯)より先に奥が生えてくることが多いのですが、その歯のお手入れも重要です。
奥歯の噛む面に汚れが溜まりやすく、お口の中のむし歯の菌も定着しやすい時期とも言われています。
食生活も変化しやすく、お菓子やジュースを飲食し始めるお子さんも多いです。
1日1回は必ず丁寧に大人の方が歯磨きをし、食べたら磨く習慣を付けましょう。
歯磨きの方法やポイント4つ
①習慣をつける
まずは、歯磨きをする習慣を付けましょう。
時間がないからといって、歯ブラシを毎日行わないのでは意味がありません。
毎日磨くことで、歯ブラシに慣れ、習慣付くことが重要です。
②痛くないようにやさしく
綺麗に磨こうとしてゴシゴシ磨いてはいませんか?
痛いとお子さんは嫌がってしまいます。
上の唇をめくると前歯の付け根に筋があり、これを小帯といいます。
この筋に歯ブラシが当たるととても痛く、歯ブラシを嫌がる原因になってしまっています。
歯肉も歯もやさしく磨いてあげることを意識してみてください。
③機嫌のいい時に楽しく
寝る前などは機嫌が悪く、歯ブラシを嫌がることが多いです。
夕食後の余裕がある時間を狙って歯磨きを行いましょう。
お子さんが楽しく歯ブラシをできるような工夫(歯ブラシの歌を歌ったり、褒めてあげたりなど)があるとさらに楽しく歯ブラシができます。
④可能なら寝かせて良く見える状態で短時間に!
寝かせて磨くことでお口の中が良く見えます。
良く見える状態を作り、短時間で歯磨きを終わらせることができます。
イラストのような方法がおすすめです。
歯磨きを嫌がったら?
何が原因で嫌がるかによって対処法は変わってきます。
強く磨かれて痛くて嫌がる場合は、やさしく磨いてみたり、歯ブラシの硬さを柔らかい毛のものに変えてみたりしてみてください。
機嫌が悪くて嫌がる場合は、磨く時間帯を変えてみたり、口の中に歯ブラシを入れることが嫌な場合は、ガーゼや歯磨きシートに戻してみることも良いかもしれません。
泣きながらやることも一つの方法ですが、頑張って磨けた場合は、しっかりと褒めてあげましょう。
まとめ
今回は赤ちゃんのお口の中のケアについてお話させていただきました。
今後は、お子さんの年代や年齢別でお口のケア方法をお話していきたいと思います。
お家でのケアも重要ですが、同じくらい歯医者さんでの健診や予防歯科も重要です。
お子さんの歯医者さんデビューもぜひ当院にお任せください。
尼崎市の歯科医院(歯医者)の武庫之荘駅前歯科では、むし歯(虫歯)治療や歯周病はもちろん、虫歯予防、小児歯科、小児矯正、矯正歯科、審美歯科など最新の治療にも対応しています。
全チェア個室・徹底した滅菌、感染対策など家族で安心して通って頂けますので、歯の悩みはお気軽にご相談ください。