-
唾液検査「シルハ」でわかることを解説!虫歯や歯周病のリスクを把握!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。皆さんはお口のリスクをご存じでしょうか?人によって虫歯や歯周病のリスクは異なりますが、唾液を検査することでそのリスクがわかります。今回は、リスク判別が可能な唾液検査「シルハ」について解説していきます。 シルハとは?シルハとは、手軽にお口の中のリスクを知ることができる唾液検査です。検査専用のお水を口に含み、すすぐだけで現在……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
- 虫歯
-
【小児矯正】ネオキャップビムラー矯正のメリット・デメリットは?費用も解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 今回は、当院で可能な小児矯正の「ネオキャップビムラー矯正」について詳しく解説していきます。ネオキャップビムラー矯正とは何?小児期の矯正治療法の一つで、主に顎の成長を利用して治療を行います。ネオキャップビムラー矯正の主な目的は、顎の成長を促進し、歯並びや噛み合わせを自然に整えることです。この矯正方法は、日本ではまだ広く認……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
インビザライン矯正の注意点やマウスピースのお手入れ方法を解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。歯並びを治す矯正治療の中で、インビザライン矯正の人気が高まっています。しかし、矯正治療を受ける際にはいくつかの注意点があります。本記事では、インビザライン矯正についての注意点やマウスピースのお手入れ方法などをご紹介します。インビザライン矯正の概要 インビザライン矯正は、透明なマウスピースを使用した矯正治療です。これにより……
-
【小児矯正】1期治療と2期治療の違いとは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。お子さまの歯並びを治すにあたって、治療の時期があることをご存知でしょうか?小児の矯正治療には、1期治療と2期治療という2つの段階があります。この記事では、子どもの歯並びに関する1期治療と2期治療の違いについて詳しく説明していきます。1期治療とは? 1期治療とは、子どもの成長期における歯並びの早期治療のことです。一般的には……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
歯が黄ばむ5つの原因とおすすめ改善方法!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。白くて美しい歯は、健康的な生活を象徴する要素のひとつです。また、歯の白さや見た目によって人の印象を左右します。歯は、食生活や口内環境によって黄ばむことがあり、その黄ばみが気になる方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、歯が黄ばむ5つの主な原因について解説していきます。 歯が黄ばむ5つの原因とは? 歯が黄ば……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
歯の欠損でお悩みの方必見!インプラント・入れ歯・ブリッジの違いと選び方のポイントを解説
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは、大人の方の歯を抜いたり、抜いてしまったりした後の治療法についてのお話をしていきたいと思います!歯周病や虫歯などの原因で歯を抜かなければならなくなってしまった後、どんな治療法があるかお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこでここでは、インプラント、入れ歯、ブリッジの違いや、選び方のポイントについて詳しく解説していき……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
指しゃぶりの始める時期と辞める時期とは?歯に与える影響についても解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。赤ちゃんやお子さんは、指しゃぶりをするイメージ今回は、お子さんの指しゃぶりについて解説していきます。指しゃぶりを始める時期 赤ちゃんが指しゃぶりを始める時期は、一般的に生後2ヶ月から3ヶ月頃です。新生児〜生後3ヶ月頃までの指しゃぶりは生理的なものであり、やめさせる必要はありません。個人差があるため、指しゃぶりを始める時期……
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
- 虫歯
-
虫歯ができる原因は一つではない?!4つの原因を解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 虫歯ができる原因は一つではないことをご存知ですか? 歯磨きをしないことや汚れが残っていることだけでは虫歯にはなりません。実は、ある原因が重なることで虫歯は出来てしまいます。 今回は、虫歯ができる原因について解説していきます。 虫歯ができる4つの原因虫歯は、4つの原因が重なったときにできてし……
- 虫歯
-
【歯科医院でホワイトニング】その種類とメリット・デメリットとは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは、「歯のホワイトニング」です。歯を白くしたいと希望される方は多くいますが、どんな種類や方法があるかご存知でしょうか?歯科医院で、ご自分の歯を白くする方法には「ホワイトニング」という方法があります。今回は、歯科医院でできる「ホワイトニングの種類とは?」について解説していきます。ホワイトニングとは?ホワイトニングとは、歯……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
歯周病が原因となる全身疾患とは⁉
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 今回のテーマは、「歯周病が原因となる全身疾患」です。歯周病と聞くと、お口の中の病気に関係する病気というイメージがありますが、実は全身の病気に影響があることが分かっています。今回は、歯周病が関係する病気について解説していきます。 歯周病が原因となる全身疾患①心血管疾患歯周病菌が血管の中に入り込んで血管を傷つけ、……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科