-
歯周病が原因となる全身疾患とは⁉
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 今回のテーマは、「歯周病が原因となる全身疾患」です。歯周病と聞くと、お口の中の病気に関係する病気というイメージがありますが、実は全身の病気に影響があることが分かっています。今回は、歯周病が関係する病気について解説していきます。 歯周病が原因となる全身疾患①心血管疾患歯周病菌が血管の中に入り込んで血管を傷つけ、……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
口臭の原因と対処法
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは、口臭です。長引くマスク生活で、ご自身の口臭が気になった方もいるのではないでしょうか?マスクをしていると、普段より自分の口臭が気になってしまう方も多いようです。そこで今回は、「口臭の原因と対処法」について解説していきます。 口臭の原因4つ 口臭には、以下の4つの原因があります。1.生理的口臭食べ物……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
セラミック治療とは?そのメリット・デメリットについても解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は、セラミック治療のメリット・デメリットについて解説していきます。 セラミックとは?セラミックとは陶材です。お皿などに使われている陶器と同じ素材で、丈夫でツヤがある歯と同じ色のセラミックを使えば、自分の歯と同じような色や輝きになるため、歯科でも使われるようになりました。銀歯と同じような強度があり、金属アレルギーの方に……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
【その癖大丈夫?】歯並びを悪くする癖や習慣
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは、「歯並びを悪くする癖や習慣について」です。成長期にお子さまが日常で行う癖によって歯並びに影響が出てしまい、癖を治さなければ矯正しても元の歯並びに戻ってしまいます。今回は注意が必要な歯並びを悪くする癖や習慣について解説していきます。 歯並びを悪くする要因歯並びは遺伝的な要因と、日常の癖や習慣が要因となるもの……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
【11月8日はいい歯の日】いい歯を守るためにできる5つのこと!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 本日11月8日は「いい歯の日」です。今回のコラムのテーマは、「いい歯を守るためにできること!」についてです。いい歯を守るためには、日頃からどんなことに注意し、どんな行動を取ったらいいかを解説していきます。 11月8日「いい歯の日」とは? いい歯の日とは、日本歯科医師会が平成5より、11月8日を「い(……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
【小児矯正】子どもの頃から矯正を始めるメリット・デメリット!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは「子どもの頃から矯正を始めるメリット・デメリット!」です。矯正は大人になってからもできますが、子どもの頃から始めると得られるメリットもあります。メリットにはどんなものがあるのか?デメリットも合わせて紹介させていただきます。 小児矯正とは?乳歯から永久歯に生え変わる時期「混合歯列期」に行う矯正治療のことを小児……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
歯科医院で出来るお子さんの虫歯予防処置!3つの種類を解説
こんにちは!尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 今回のテーマは「歯医者さんで可能なお子さんの虫歯予防処置について」です!「お子さんの虫歯はなるべく防ぎたい!」「虫歯予防に関心がある」という保護者の方は多いのではないでしょうか?虫歯予防にも歯科医院でできる予防法と自宅でできる予防法があります。今回は、歯科医院でできる予防処置3つの種類について解説していきます。&nbs……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
【乳幼児期】歯ブラシの選び方やポイント
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 コラム前回と前々回のコラムでは、乳児期と幼児期のお口のケアについてお話させていただきました。お子さまのむし歯予防には、毎日、歯ブラシを行い、その習慣づけも大事だとお伝えしましたが、実はそれと同じくらい「歯ブラシ選びも」大事になってきます。薬局やドラッグストアに行き、いざ歯ブラシ選ぼうとしてもたくさん種類があり、「どれを……
-
【続編】乳歯が生え揃った後から6歳ころまでのお口の中の予防ケア
こんにちは。 尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。前回ブログのテーマでお話させていただいた「歯が生え始める前からが大事⁈赤ちゃんのお口の中の予防ケア」の続きをお話していきます。今回は、「乳歯が生えそろう6歳ころまでのお口の予防ケア」について説明していきます。 幼児期のお口の中の状態 3歳前後までに、乳歯はすべて生え揃います。……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
-
歯が生え始める前からが大事⁈赤ちゃんのお口の中の予防ケア
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は「赤ちゃんのお口の中の予防ケア」がテーマです。 当院は、毎日多くの患者様にきていただいておりますが、その中でもママとお子さんに優しい歯医者さんを目指しております。多くのママやお子さまに来院して頂いてる中で、「お子さまの歯医者さんデビューは何歳から?」「歯が生えてきたけど、どうやって歯ブラシしたら良いの?」という質問……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科