-
むし歯はなぜできるの?予防法についても詳しく解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は、「むし歯になる原因」について解説していきます。そして「その予防方法とは?」についてもお話ししていきます。 むし歯になるの原因 むし歯になる原因は、以下の7つが原因と言われています。1.むし歯の菌の数原因の1つ目は、お口の中の「むし歯の菌の数」です。むし歯のきっかけとなる細菌「ミュータンス菌」や「ラクトバ……
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
歯科医院で可能なお子さんの虫歯予防処置とは?3つの種類を解説!
こんにちは!尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは「歯医者さんで可能なお子さんの虫歯予防処置について」です!「お子さんの虫歯はなるべく防ぎたい!」「虫歯予防に関心がある」という保護者の方は多いのではないでしょうか?虫歯予防にも歯科医院でできる予防法と自宅でできる予防法がありますが、今回は、歯科医院でできる予防処置3つの種類について解説していきます。 虫歯予……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
ネオキャップシステム(ネオキャップビムラー矯正)とは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は、「ネオキャップビムラー矯正」について、解説していきます。お子さまの歯並びが気になるけど…「実際どんな治療法があるの?」「いつから始めるのがいいの?」など、矯正治療に関して気になることはたくさんあるかと思います。 当院のお子さまの歯並びに対する治療法の一つにネオキャップビムラー矯正という方法があります。ネオキャップ……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
-
むし歯になりにくいおやつとは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは「むし歯になりにくいおやつ」についてです。冬休みに入り、お家にいる時間が増えると間食する機会や生活習慣が変化します。そんな普段とは違う生活習慣の乱れがむし歯に繋がる危険性も…そんなリスクを少しでも減らしていただくために、今回はむし歯になりやすいおやつ・なりにくいおやつについてや食べ方についてお話ししていきたいと思いま……
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
目立たない矯正治療|インビザライン矯正とは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。目立たないマウスピース型の装置で矯正できることをご存じでしょうか?当院では、目立たない矯正「インビザライン」での治療が可能となっています。今回は、インビザライン矯正についてお話していきたいと思います。 インビザラインとは? インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した……
- マウスピース矯正
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
- 目立たない矯正治療
-
小児歯科と一般歯科の違いとは?
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は、小児歯科と一般歯科の違いについて解説していきます。お子さんの歯のトラブルがあった際に、一般歯科に連れていった方がいいのか?または、小児歯科に連れて行った方がいいか?悩まれる親御さんもいるのではないでしょうか。そんな小児歯科と一般歯科の違いを詳しく説明していきます。 小児歯科とは?小児歯科は、主に子どもたちのお口の……
- 小児歯科
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
-
インビザライン矯正はこんな方におすすめ!マウスピース矯正が向いてないケースも解説
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。 今回は、「インビザライン矯正をおすすめしたい方」について解説していきます。インビザライン矯正は、ほとんど目立つことなく矯正をすすめることができるため、人気の方法となっています。当院では、多くの患者さまにインビザライン矯正での治療をおすすめさせていただきますが、様々な矯正方法がある中で特におすすめできる方を以下で説明して……
- マウスピース矯正
- 武庫之荘駅前歯科
- 目立たない矯正治療
-
歯並びを悪くする癖ってあるの?要因や習慣について解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回のテーマは、「歯並びを悪くする癖や習慣について」です。成長期にお子さまが日常で行う癖によって歯並びに影響が出てしまい、癖を治さなければ矯正しても元の歯並びに戻ってしまいます。今回は注意が必要な歯並びを悪くする癖や習慣について解説していきます。 歯並びを悪くする要因歯並びは遺伝的な要因と、日常の癖や習慣が要因となるもの……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
予防歯科ってなぜ大事?定期的に歯科医院を受診する重要性!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。みなさんは最近、半年以内に歯科医院に行きましたか?最近行っていないという方は、歯科医院に行くことをおすすめします!歯医者さんというと、「歯が痛い」とか「詰め物がとれた」や「歯肉が腫れた」などのトラブルが起こった際に行く方も多いかと思います。しかし、なにもトラブルがない時こそ歯科医院に行くことが重要と言われています。そういった歯のト……
- 尼崎歯科
- 武庫之荘駅前歯科
- 歯科
-
【子どもの歯の予防処置】シーラントとは?メリットやデメリットを解説!
こんにちは。尼崎市の武庫之荘駅前歯科 院長の山城です。今回は、お子さんの歯に対して行う歯の予防処置「シーラント」について解説していきます。シーラントはお子さんのむし歯予防にとても有効な予防処置となっています。シーラントはどんな処置か?またそのメリット・デメリットも含めて詳しく説明していきます。 シーラントとは?シーラントとは、奥歯などの歯の溝を樹脂性の材料を使用して予防的に……
- むし歯予防
- 予防歯科
- 小児歯科